ご褒美スウィーツと共に!お茶のペアリングのご紹介
- seritakaura
- 2024年1月22日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年1月26日
もうすぐバレンタインデー。
限定のチョコレートやスウィーツが数多く登場する、心躍る季節です。
こちらのページでは、スウィーツとTWG Teaのお茶のペアリングをご紹介します。
スウィーツとセットにしたプレゼントをお選びの際にはもちろん、
ご自身の「ご褒美スウィーツ」をお楽しみいただくときにも!

↑ TWG Tea自由が丘の店舗限定で販売している「タブレットショコラ」と共に。
スウィーツ×お茶 ~2通りの組合せ方~
お茶とスウィーツを組み合わせる際には、大きく2つの組合せ方があります。
こちらの記事で紹介していない組合せを考える際に、ぜひ参考にしてみてください。
また、お茶をメインで楽しみたいときにはシンプルで油分の少ないスウィーツを選んだり、スウィーツの香りや味わいをメインで楽しみたいときには、フレーバーのないシンプルなお茶を組み合わせるのもおすすめです。
1.スウィーツとお茶の個性(味わい・香り)を合わせる組合せ
たとえば、フルーツを使ったスウィーツに、同じ系統のフルーツフレーバーのお茶を合わせたり、
濃厚な味わいで満足感のあるスウィーツに、ほどよい渋みのあるしっかりとした風味のお茶を合わせたり。互いの個性の調和を楽しめる組合せです。
2.異なる個性(味わい・香り)で引き立てあう組合せ
口いっぱいに甘さが広がるチョコレートに、アールグレイなどの爽やかな香りのお茶を合わせたり、
強い味わいのスウィーツ(カカオ率高めのチョコレートなど)には、ミルクティーでまろやかさをプラスしたり。それぞれの味わいの良さを楽しめる組合せです。
【チョコレート】
それぞれの詳細は「>」をタップしてご覧ください。
ミルクチョコレート
濃厚な風味と甘さが特徴のミルクチョコレートには、適度な渋みがありさっぱりさせてくれる紅茶や、爽やかなアールグレイブレンドがよく合います。チョコレートと相性の良い、スパイスのブレンドもおすすめです。
【おすすめ茶葉】
・イングリッシュブレックファストティー
・フレンチアールグレイ
・アールグレイジェントルマン
・ブラックチャイ
・レッドチャイ
高カカオチョコレート
ほのかな苦みも感じられる大人の味わいの高カカオチョコレートは、カカオの風味を引き立たせるさっぱりとした緑茶や、チョコレートとの相性の良いフルーツブレンドのお茶がおすすめです。濃厚なカカオの風味をまろやかに楽しみたい場合はミルクティーも◎。
ミルクティーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
【おすすめ茶葉】
・ヴァレンタインブレックファストティー
・シルバームーンティー
・ゲイシャブロッサムティー
・エターナルサマーティー
ホワイトチョコレート
とろけるような甘さが魅力のホワイトチョコレートには、やさしい香りとさっぱりとした後味が特徴のフラワリーな緑茶ブレンドがおすすめです。ほのかな甘みのあるハーブティーもよく合います。
【おすすめ茶葉】
・スウィートフランスティー
・ジャスミンクイーンティー
・アールグレイブッダ
・カモミール
フレーバー付きチョコレート
オレンジやストロベリーなどのフルーツフレーバーのチョコレートには、似た香りのフルーツブレンドや、チョコレートの味わいを引き立てるシンプルなお茶がおすすめです。
甘みを加えないミルクティーを合わせれば、チョコレートを主役に楽しみつつ、まろやかさをプラスできます。
ミルクティーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
【おすすめ茶葉】
・ロイヤルダージリン
・イングリッシュブレックファストティー
・1837ブラックティー
・フレンチアールグレイ
【焼き菓子】
それぞれの詳細は「>」をタップしてご覧ください。
サブレ・クッキー
小麦とバターの味わいを楽しむサブレやクッキーは、どんな種類のお茶も合わせやすいです
が、バターがたっぷり使われているものやチョコレート味のものには口の中をさっぱりさせてくれるフレーバーなしの紅茶や爽やかなアールグレイがおすすめです。
【おすすめ茶葉】
・イングリッシュブレックファストティー
・ハルムッティー(アッサム)
・フレンチアールグレイ
・ブレックファストアールグレイ
軽い味わいのサブレ・クッキーには、軽やかな味わいの紅茶や、緑茶もおすすめです。フルーツやスパイスのブレンドされたお茶と組み合わせて、お茶の味わいを堪能するのも◎。
【おすすめ茶葉】
・ロイヤルダージリン
・シルバームーンティー
・シンガポールブレックファストティー

*直営店舗では、TWG Teaのお茶を使った「ティーサブレ」もご用意しております。(国内製造・日本オリジナル)
ロイヤルダージリンのサブレ(手前)、期間限定(1月、2月)のショコラサブレ(奥)
パウンドケーキ
様々な種類が選べるパウンドケーキは、お茶との組み合わせも無限大!
TWG Teaで数多くご用意しているフルーツブレンドの紅茶とも相性抜群です。
オレンジやレモンを使ったパウンドケーキには、同じく柑橘の香りのアールグレイを合わせるのはいかがでしょうか?ノンカフェインのルイボスティーブレンドも、しっかり抽出するとスウィーツに負けない味わいです。
【おすすめ茶葉】
・グランドウェディングティー
・ポムプレスティージュティー
・アールグレイジェントルマン
・バニラブルボンティー
*直営店舗では、TWG Teaのお茶を使った「パウンドケーキ」もご用意しております。(国内製造・日本オリジナル)
「グランドウェディングティー」とパイナップルの果肉を使用したパウンドケーキは、冷やしてお召し上がりいただくのがおすすめです。
マカロン
表面がサクッと、中はしっとりとした食感のマカロンは、様々な種類のフレーバーがあります。
シンプルなお茶でマカロンを主役に楽しむのも、チョコレートやキャラメルのブレンドティーで甘い味わいの調和を楽しむのもおすすめです♪
甘い香りのブレンドティーはお砂糖を入れずに楽しめば、お茶のさっぱりとした後味が感じられスウィーツと合わせやすいですよ。
【おすすめ茶葉】
・イングリッシュブレックファストティー
・ウバハイランズ(ウバ)
・ニューヨークブレックファストティー
・ナポレオンティー
・クレームキャラメルティー

*TWG Teaのマカロンは、自由が丘・玉川高島屋・銀座・横浜ランドマークプラザの4店舗でのみ販売しております。(国内製造・要冷蔵・ご購入の翌々日までのお日持ち)
マドレーヌ・フィナンシェ
マドレーヌやフィナンシェとのペアリングは、バターの優しい香りを引き立たせてくれる白茶や緑茶もよく合います。チョコレートなどのフレーバーがついているマドレーヌ・フィナンシェには、口の中をさっぱりさせてくれるフレーバーなしの紅茶や爽やかなアールグレイがおすすめです。
【おすすめ茶葉】
・パイミュータン
・ホワイトスカイティー
・1837グリーンティー
・ロイヤルダージリン
・フレンチアールグレイ
スコーン
スコーンはクリームやジャムをつけて召し上がることが多いかもしれません。その場合は、クリームと調和するミルクティーや、ジャムの味に合わせたフルーツブレンドのお茶がおすすめです。ミルクティーについて、詳しくはこちらをご覧ください。
生地が甘いスコーンや、甘いクリームを合わせて召し上がる場合は、口の中をさっぱりさせてくれるフレーバーなしの紅茶や爽やかなアールグレイがおすすめです。
【おすすめ茶葉】
・イングリッシュブレックファストティー
・ハルムッティー(アッサム)
・1837ブラックティー
・ゴールデンアールグレイ

*TWG Tea自由が丘の店舗でのみ、店内製造のスコーンを販売しております。(ティー/レーズンの2種類)
数に限りがあり、ご購入翌日までのお日持ちです。
コメント